『シャネル アリュール』の香水は【つける人によって香りが変わるシンクロノート】構造となっています。
自分らしさを演出できる香りって、どんな香りになるのか興味が出たので購入してみました♡
『アリュール(フランス語)』とは、その人のたたずまいや個性、そのすべての魅力のこと。
新しい香水が欲しい方や、人とは違う自分らしい香りを見つけたい方にオススメです。
人によって香りが違ってきますが、私の場合は
【スパイスとフローラルが香る、甘いバニラの高級感】のある香りでした。
さっぱりとした軽い感じの香りが好きな方には向いてないかもしれません。
ただ、一度は自分のオリジナルの香りを体験してほしいなと思います♡
こちらの記事では『シャネル アリュール オードパルファム 【CHANEL ALLURE EDP】』のことや、使用した感想をまとめているので参考にして下さいね♡
【シャネル アリュール オードパルファム】について
こちらの香りは【シャネルの香水】の中でも、知名度と人気がある『専属調香師ジャック・ポルジュ』の名を世界に広めた香水史上に残る傑作と言われており、数十年経過した今でもなお色褪せることなく輝き続けています。
香りの特徴としては、全体的に高級感のある上品な温かみのある甘辛さが引き立つ香り。
『アリュール』は、飾らないながらも優雅であり、その存在感、気品、誰をも惹きつける真の魅力をもった、輝く女性のためのフレグランス。
引用:アリュール オードゥ パルファム | CHANEL シャネル
アリュールの香水は『フローラル・オリエンタル・フレッシュ』などの香り6系統がベースになってます。
この香水の一番の特徴として、
トップ、ミドル、ラストの区別がなく6つの香りが変化して、どの香りが最初に香るかは
その人によって異なるシンクロノートの香水になっているところ。
通常の香水では香り立つ順番があり、香りの変化を【ノート】と呼んでいます。
何種類もの香料を混ぜあわせて香水は作られ、それぞれの香料は揮発する温度が違います。
時間とともに香りが変化するのは、時間差で香りの分子が拡散されるため。
- 香水をつけて初めての香りが
『トップノート』 - 少し時間が経ってから香るのが
『ミドルノート』 - 香水の香りが消えるまでの香りが
『ベースノート』
♦香水のことを知りたい方必見♡【香料濃度や香りの系統】香水に関する疑問のまとめ
アリュールの6系統の香り
香水を使用する人によって6系統(香調)の香りで独自のハーモニーを奏でます。
6系統の香料の香り
- フローラル:ローズ ドゥ メ、ジャスミン、ウォーターリリー、マグノリア、オレンジブロッサム
- フレッシュ:レモン、ベルガモット
- オリエンタル: ブルボン産(マダガスカル)バニラ
- フルーティ: マンダリン、ピーチ
- アニマリック:アンバー、ムスク
- ウッディー:ハイチ産ベチバー、サンダルウッド
上質で高級感のある【フレッシュ・フローラル ・アンバー】の香り。
ローズの上品さや魅力的なバニラの香りも感じられて、貴重なエッセンスの一つである『ローズ ドゥ メ』も香ります♡
アリュールの調香師
♦3代目シャネル専属パヒューマー
【ジャック ポルジュ】さん
香料で使用されている『ローズ ドゥ メ』とは??
ローズの種類には鑑賞用から香料用まで、約2万以上の種類があります。
香りで使用されるローズには主に2つの系統に分けられ『ダマスク種とセンティフォリア種』があり、いずれも非常に希少価値の高いものとなります。
希少価値の高い『センティフォリア』のなかでも最高峰に位置するローズが『ローズ ドゥ メ』
フランス・グラース地方の限られた農園で栽培され、厳格な管理のもと最高技術で採油されている特別な品種。
合成することができない【ローズ ドゥ メ】の貴重な香料は、有名調香師からも予約が入るとのこと。
フランス語では5月のことを『メ』といい、5月にしか収穫できない貴重な【ローズ ドゥ メ】は、あらゆるノートに溶け込み、香りにぐっと高級感と上品さを加えて厚みを持たせてくれますよ。
ローズ ドゥ メを使った香水は、シャネルの中でもロマンティックなものからピリッとシャープなものまで幅広くあります。
シンクロノートとは?
つける人によって香りが変わるものを『シンクロノート』といいます。
シンクロノートは【人の体温や肌質、そのときの気候】などによって香りが変化します。
自分らしさを演出しやすく、香り方が人によって違うのも興味が惹かれますよね。
従来の【トップ・ミドル・ラスト】の構造ではなく【つける人、つける時によりの6つの香りが変化する】という画期的な構造のシンクロノートになっています。
使用時の注意点
●直射日光があたる部分に香水をつけると、まれにかぶれたりシミになる場合があります。
●可燃性製品は火気に注意してください。
●傷やはれもの・湿疹など、異常のある部位に使用しないでください。
●薄い布地や白または淡い色の衣服には、シミになることがあるので、直接つけないでください。
●目に入ったときは直ぐに洗い流してください。
シャネルアリュールの感想
こちらの香水は【つける人によって香りが変わるシンクロノート】構造となっていると知り、自分らしい香りってなんだろうと興味が出たので購入してみました。
私の場合は、香水をつけて直ぐは【スパイスとバニラ】の香りに、ほのかにフローラルが香ってきました。
『スパイス』の香りは初体験で、香辛料っぽいスパイスの香りが一番最初に強く匂ってきたので微妙かな・・・と思ったんですが、5分後位に香りの変化がありました。
スパイスの香りが最初は苦手な気がしたんですが、何度もつけるうちにスパイスの香りの良さも分かってきました♡
5分後位からは、スパイスの香りが少し弱くなり、バニラの甘い香りにフローラルの香りで心地よく香ってきました。
こちらの香水は【香料濃度が高め】になるので、香水をつける際は多く付けないように気を付けて下さいね。
香水の付け方としては、
朝に香水を【1~2プッシュ】下着の状態で腹部につけた後に腹部の香水の部分を、手首でトントンと叩いて軽く馴染ませるようにして下さい。
擦ってしまうと、香りが変わってしまうので優しく叩いて香りを馴染ませて下さいね。
2時間後位の香りは、
手首からは【バニラ】の甘い香り
腹部が【上品なフローラル】の香りになりました。
私の場合、最後まで続いた香りは『バニラ』の甘い香りでした。
ただ、さっぱり系の香りが好みの方には向いていないかなと個人的に感じました。
香りの系統に【シトラス】も入っていますが、私の場合はシトラス系の香りは全然しませんでした。
私はバニラやフローラルの香りが好きなので購入して良かったです。
安物の香水と違って香りの持続も長く、少し重めの香りで【上品さと高級感】を感じるので自分に少し自信がもてました♡
【シャネル アリュール オードパルファム 】まとめ
『シャネル アリュール』の香水は【つける人によって香りが変わるシンクロノート】となっています。
自分らしさを演出できる香りって、どんな香りになるのか興味が出たので購入してみました♡
『アリュール』は、飾らないながらも優雅であり、その存在感、気品、誰をも惹きつける真の魅力をもった、輝く女性のためのフレグランス。
新しい香水が欲しい方や、人とは違う自分らしい香りを見つけたい方にオススメしたい商品です。
<香りの系統は6種類>
- フローラル
- フレッシュ
- オリエンタル
- フルーティ
- アニマリック
- ウッディーとなっております。
ただ、さっぱり系の香りが好みの方には向いていないかなと個人的に感じました。
香りの系統に【シトラス】も入っていますが、私の場合はシトラス系の香りは全然しませんでした。
シンクロノートの代表的な製品は『シャネルのアリュール』が有名です。
従来の【トップ・ミドル・ラスト】の構造ではなく【つける人、つける時によりの6系統の香りに変化する】という画期的な構造のシンクロノートになっています。
私の場合は、香水をつけて直ぐは【スパイスとバニラ】の香りに、ほのかにフローラルが香ってきました。
『スパイス』の香りは初体験で、香辛料っぽいスパイスの香りが一番最初に強く匂ってきたので微妙かな・・・と思ったんですが、5分後位に香りの変化がありました。
5分後位からは【スパイスの香り】が少し弱くなり、バニラの甘い香りにフローラルの香りで心地よく香ってきました。
安物の香水と違って香りの持続も長く、少し重めの香りで【上品さと高級感】を感じるので自分に少し自信がもてました♡
皆さんも自分の香りを見つけてみて下さいね♡
最後までありがとうございました😊
コメント